【家づくり】我が家の要望

家づくり

こんにちは、凜です。

今回は、我が家が設計士さんにお伝えした家づくりの要望についてお話しします。

我が家の要望リスト

私たちが設計士さんに伝えた要望は、以下の6つです。

  • 無垢材の床で、温かみのある空間
  • 生活動線の快適さ
  • 家族が自然と集うようなリビング
  • ファミリークローゼット(ファミクロ)
  • ねこたちと川を眺めながらゆったり過ごせる隠れ家的スペース
  • 小さくてもいいから畳スペース

プロの提案も楽しみにしていたので、
要望は“絶対に叶えたいポイント”のみに絞っています。

私と夫の理想の空間

夢のマイホーム。せっかく注文住宅にするなら、心ときめく空間にしたいですよね。

土地探しを進めたり、SNSやモデルハウスを見たりする中で、
私たちの「こうしたい!」という夢がどんどん膨らんでいきました。

私の夢は、こどもたちが寝静まったあとに、
ねこたちと一緒にぼーっと外を眺めて過ごす “癒しのひととき” 。
川沿いの土地を選んだときから、
「景色を眺めながら黄昏れる時間を過ごしたい」と思っていたんです。

その想いから生まれたのが、2階の川が見える場所に設ける “こじんまりとしたヌック” 。
まるで隠れ家のような、自分だけの居場所です。

夫の夢は “寝転がれるくらいの畳スペースがほしい” というもの。

こどもが小さいうちはキッズスペースに、
将来的にはお客様用のお泊まりスペースにも使えるように、
最低3帖の畳スペースをリビングに希望しました。

標準仕様で叶う部分もたくさん

その他の希望(生活動線の快適さや自然素材の内装など)は、
ハウスメーカーの標準仕様で備わっていたり、
ブランドが得意とする設計に含まれていたため、
特に細かくお願いすることはありませんでした。

こうして我が家の “夢” がまとまり、
いよいよ設計士さんとの打ち合わせへと進むことになりました。

次回予告:設計士さんとご対面&間取り初提案

いよいよ、設計士さんとの初打ち合わせです。
そして、待ちに待った第一回目の間取り提案。
どんな提案をしてくれるのか、期待を胸にドキドキワクワクこの日を迎えます。

それでは、次回もどうぞお楽しみに。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました